いしゃりょーせんせの日記

2017年4月から初期研修医。 ざっくりと ①大学受験・国家試験勉強 ✍️ ②初期研修医の生活 💉 ③単なる日記 📖 でいきます🙇 【Twitter】@isyaryosense

6年間の大学生活を振り返ってみる PART2

こんにちは🤗
いしゃりょーせんせです😊

 

今回は大学での勉強について
1.単位は1つも落とせない
2.試験期間は一夜漬けのオンパレード
3.過去問対策がベース

という感じで書いていきましょう👍

 

1.単位は1つも落とせない

まず、残念なことに
単位は1つも落とすことはできません!

他の大学だと
必要最低限の単位を取れば卒業できる、
だから自由に時間割を組むことができる
といった色合いがあると思います。

しかし!
医療系は基本的に全ての時間割が決まっていて、
全ての単位を取ることで、
ようやく進級・卒業ができます。

そのため、
合格ボーダーをいかに越えるか…
に試験期間は頭を使うことになります(笑)
学校によっては、
再試科目◯個以上で即留年😱
となることもあるので、
再試科目数まで考えて試験に臨む猛者が出てきます(笑)

ただ、無再でくぐり抜けられない人は
国試浪人のリスクが上がる!
と個人的には感じます😇…

 

 

 

2.試験期間は一夜漬けのオンパレード

普段からコツコツ勉強をして、
試験期間中にその知識を深めていく
そんなことは医学生の大半はしていません😤(笑)

みな普段から
部活、飲み会、遊び、バイト、
などなど大学生を謳歌しようとしてますからね😎

むしろ試験期間の追い込みが全てを左右します。
受験の猛者達ばかりですからね、
寝ないで知識を詰め込んで試験に合格する人もいるくらいです(笑)


3.過去問対策がベース

 

これ、ずるいと思う人も多いと思います。
僕も最初そうでしたし🙌
大学に入ってまで過去問対策なんて、
そんなの学問なのか!?

って気持ちです(笑)

もちろん、正書を読んで勉強することもありますよ。
ただし、前述したように


単位は1つも落とせませんし
覚えるべき知識は膨大です。

 

まずは過去問で出る範囲を確認し、
本orネットで深めていくのが
医学生の標準的な試験対策スタイルです。

要するに…
無駄に自分のスタイルにこだわることなかれ!
ってことですね😳